皆さまが安心してご来院いただけるように、患者さま目線の分かりやすい説明を行い、治療は同意をいただいてから開始します。
「何をするのかわからない」「勝手に治療が進んでいる」ということはありませんので、ご安心ください。
患者さまが不安に思うことがないように心がけておりますが、何か気になることがありましたらいつでもお気軽にお声がけください。
歯を削る部分は最小に、なるべく歯を抜かない治療を心がけています。むし歯が痛み出してからご来院される患者さまもいらっしゃいますが、その時にはかなり進行が進んでしまっている可能性があります。大切な自分自身の歯をいつまでも使えるように、最良の方法をご提案します。
歯科治療で一番痛いと感じるのは「麻酔の注射」だということをご存知ですか?
歯ぐきに針がチクッと刺さる時、麻酔液が注入される時に痛みを感じます。
お花茶屋たいよう歯科では麻酔時の痛みも軽減できるように、まずは歯ぐきの表面にジェル状の麻酔を塗ってから、電動麻酔器で注射をしていきます。電動麻酔器は麻酔液を温めながら、コンピューター制御によって、ゆっくり注入することができます。歯ぐきに押し込むような感覚も抑えられるので、不快感の少ない治療が行えます。
歯周病は細菌によって歯ぐきが炎症を起こしてしまう病気です。重症になると歯を支えている骨まで溶かし、最終的には歯を失ってしまいます。自分は大丈夫と思っている方も多いのですが、日本人の30~40代の約80%がかかっているといわれている国民病の一つです。歯ぐきから血が出てきたり、歯ぐきが腫れてしまうなど、少しでも自覚症状のある方は、早めの受診がオススメです。
乳歯はむし歯になってもいずれ生え変わるから大丈夫と思っている親御さまも多いのではないでしょうか?乳歯がむし歯になっていると、正しく永久歯が生えてこない、むし歯になりやすくなる、歯並びが悪くなるなどの悪影響を及ぼします。できるだけむし歯にしないのはもちろん、もし、むし歯になったらすぐ治療することを徹底して、お子さまの健康を守りましょう。
入れ歯・義歯は失った歯を補うための方法です。楽しく食事や会話ができるように、患者さま一人一人にあった入れ歯をお作りいたします。もし、他の医院で作製した入れ歯・義歯が合わないと感じる方は、調整も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
予防歯科は、むし歯や歯周病を未然に防ぐことを目的としています。
口腔環境は、患者さまによって違えば予防法も異なります。患者さま一人一人に合ったケアをご提案し、お口の汚れを定期的に歯科医院で除去することで、口腔環境を理想的な状態に導きます。
予防歯科で行うクリーニング、フッ素塗布、ブラッシング指導などは、むし歯や歯周病の治療と違って、痛みはありません。
お子さまだけでなく、大人の方も生涯自分の歯で楽しく食事ができるように、予防を始めましょう。
口腔外科では歯・歯ぐき以外のお口に関わる全てのことを診療いたします。
お花茶屋たいよう歯科では院内に歯科用CTを完備しており、3D画像での精密な検査を行うことが可能です。目では見えない複雑な歯の内部や、顎の状態を確認することで、より綿密な治療計画を立て、精度の高い治療を実現します。
銀歯はお口を開くとキラっと光って目立つので、気になっている方も多いのではないでしょうか?そんな方には白い材料の詰め物・被せ物に交換する治療も行っています。天然歯と変わらない見た目で、素材もメタルフリーのため、金属アレルギーの心配もありません。
食べ物やタバコ、加齢で黄ばんでしまった歯は見た目の印象を損なう原因になってしまいます。歯を削らずに白さを取り戻したいなら、ホワイトニング治療を受けてみませんか? 即効性のあるオフィスホワイトニングと持続性のあるホームホワイトニングの2種類からご案内いたします。
お口の外傷、脳震とうの予防、顎やお口に力を入れた際の負担の軽減などには、スポーツマウスガードがオススメです。一つ一つがオーダーメイドなので、ぴったりフィットしたものを作れます。また、内科や耳鼻科で睡眠時無呼吸症候群と診断された方は、診断書をお持ちいただけば、保険診療内でマウスピースをお作りいただけます。